東京の片隅から

FC東京とベイスターズの観戦記、そして食事録がメインのブログ

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2025.8/31名古屋✕FC東京@豊田スタ

本日は現地参戦できずに地元近くの漫喫でDAZN観戦。現地組の方、この猛暑のなかお疲れ様でした。 結果は最低限のドローで勝ち点1を上積み。湘南戦に続き残留争いの6ポインターは引き分けに終わりました。この日も相変わらずのセットプレーからの守備の綻び…

駒込・らーめん3000

駒込駅から歩いて5分ほど、ビルの扉を入った奥にある「らーめん3000」さんへ。 らーめんも美味しそうでしたが、猛暑により残念し、“つけそば醤油”を。つけ汁の他に小さいお椀でそばつゆ付き。つけ汁は魚介のなんとも香りのよい風味、あとチャーシューもしっ…

カップ戦ベスト4の壁

今日は昨日の天皇杯準々決勝、浦和戦勝利の余韻に浸りながらの一日でした。何でも東京の天皇杯ベスト4は2013年以来、実に12大会ぶりだとか…。もう近年は下位カテゴリーのチームに負けてばかりで、今年ラウンド16でセレッソと対戦するのでも、9大会ぶりのJ…

2025.8/27天皇杯FC東京✕浦和@埼スタ

浦和に先制を許し前半を0ー1で折り返し。その前半の内容を見る限りでは、失点の仕方も自陣のビルドアップからパスミスをカットされての失点とまるで日曜の京都戦の繰り返し、一方の攻撃陣もほぼ不発と絶望的の展開でしたが、後半選手交代で一気に流れは東…

松飛台・とら食堂 松戸分店

松戸市、北総線の松飛台駅からすぐの場所にある「とら食堂 松戸分店」さんへ。人気店とあってこの日もかなりの行列でした。 “焼豚ワンタン麺味玉入り”を。本店は福島県にある白河ラーメンの超有名店。その本店にはもうかなり前に一度行ったことがありますが…

北綾瀬・中華そば わた井

東京メトロ千代田線の北綾瀬駅、改札を出てすぐ目の前にある「中華そば わた井」さんへ。 “特製つけそば”を。つけ汁はドロドロ系でかなり濃厚、ゆえに麺との絡み具合は抜群。トッピングは海苔、味玉、チャーシューなど。しかもチャーシューはけっこう厚めに…

2025.8/24FC東京✕京都@味スタ

前半10分過ぎで相手にPK2本も献上、この時点で試合の趨勢は決しました。その後も自滅から失点を重ね大量失点での惨敗。今季ワースト試合はホーム広島、アウェー京都とありましたが、またまた更新…というかこれだけワーストとも言える惨敗を繰り返しながら、…

京成立石・自家製麺 純

京成立石駅から歩いて数分のとこにある「自家製麺 純」さんへ。 “特製地鶏・醤油”をオーダー。過去にも何度か来てるこちらのお店。醤油のキレを感じるあっさり清湯系のスープにパツっとした食感のストレート麺。トッピングもチャーシュー、味玉、肉団子など…

新小岩・自家製麺 啜乱会

この日は新小岩にある「自家製麺 啜乱会」さんでお昼ごはんをいただきました。 ランチメニューの“正油らーめん”と… “生姜ダレ焼肉丼”のセットを。 こちらのラーメンに使われている自家製麺はモチモチでまるでパスタのような食感がとても好み。スープはコクも…

宮山・福朗

神奈川県寒川町の寒川神社近くにある「福朗」さんへ。 トッピングも豪華な“福朗ラーメン醤油”を。見た目にもやや濃さそうなスープは、コクのあるしっかりした醤油の味わい。これにコシのある細麺と2種のチャーシューに味玉、ワンタンなどボリュームも満点。…

反町・自家製麺SHIN

東急東横線、横浜の1つとなり、反町にある「自家製麺SHIN」さんへ。 夏場の今の時季は冷やしのみということで“アゴだし冷やし醤油”を。チャーシューは別皿での提供。醤油とアゴだしのスープは麺を食べ終えたあとでも完飲できるくらい美味しく、麺とのバラン…

2025.8/16湘南✕FC東京@レモンガススタ平塚

後半途中まで2点のリードも最後の最後に追いつかれ結局ドローに終わり勝ち点2を失う最悪の結果に… まぁ選手にもいろいろ不満はあるけど、この日も結果を出せなかった一番の要因というか、元凶は指揮する監督の能力が圧倒的に低いことですかね。 降格圏のチ…

北千住・桔梗と空

この日は北千住にある「桔梗と空」さんへ。こちらのお店は昨年の12月に同じ足立区の西新井からこの北千住に移転してきたようです。 “特製淡麗醤油ラーメン”を。旨味を十分に感じる4種類の醤油をブレンドしたというこだわりのスープにコシのあるストレート麺…

北綾瀬・中華そば You Lee

東京メトロ北綾瀬駅から徒歩10分ほど、「中華そば You Lee」さんへ。 限定メニューの“胡麻ジャージャー麺”を。提供された状態では卵焼きしか見えませんが… その下には、胡麻ダレに浸された麺にネギや肉味噌がたっぷり。このお店はメインメニューの鴨そばはも…

2025.8/10FC東京✕鹿島@味スタ

前半から鹿島を押し込み、何度もチャンスを作りながらもノーゴール。前半をスコアレスで折り返すと、後半はやや鹿島のペースになるもののGKキム・スンギュを中心に粘り強い守備で無失点で凌いできましたが、残り10分を切った時間帯でついに失点。一瞬のスキ…

本町・麺や佑

大阪メトロ、本町駅近くにある「麺や佑」さんへ。 “魚介豚まぜそば”を。自家製麺の細麺に魚介や貝、野菜を使った特製ダレを絡めていただく美味しいまぜそば。ラーメンやつけ麺も美味しそうでしたが、この日はジャンキー系が食べたくてまぜそばにしましたが、…

恵美須町・清麺屋

大阪の恵美須町で食事を。すぐ近くにはなんばや日本橋、通天閣など人の多い地域にある「清麺屋」さんへ。 “鶏醤油つけ麺”を。あっさり清湯系のスープに、コシのある中太ストレート麺。すだちを絞っての味変でさらにすっきりとした味わいも楽しめました。

2025.8/6天皇杯FC東京✕C大阪@ヨドコウ桜スタ

天皇杯ベスト8をかけて挑むラウンド16の相手は今季リーグ戦では2分と勝負がついてないセレッソとの対戦。前半はお互いにチャンスを決めきれず0ー0で折り返すと、後半まずは東京が仲川のゴールで先制。しかしすぐさまセレッソに追いつかれるも、夏の補強…

本八幡・二九八家 いわせ

市川市のJR本八幡駅から歩くと20分くらいでしょうか…駐車場もあるので車があれば、車で来る方が便利そうな「二九八家 いわせ」さんへ。ちなみに“二九八家”の読みは“ふくわうち”だそうです。 “魚介豚骨つけ麺”の全部入りを。もともとはラーショだったそうで、…

上大岡・川の先の上

上大岡の「啜磨専科」でつけ麺を食べたあと、せっかくなので同系列のお店の1つ「川の先の上」にも寄って連食に挑戦。 まさに店名通り、駅からお店までは小さな川に掛かる橋を渡った先にある階段を登った2階のお店でした。 今度はラーメンにしようかと思い…