2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
この日は京急、上大岡駅へ。かなり前に1度だけ降りたことがあったけど、駅ビルに百貨店も併設してるし、こんなに駅前栄えてたんですね。 そんな上大岡駅から徒歩5、6分ほど。この上大岡周辺に4つの系列店があるうちの1つ、「啜磨専科」さんへ。 “正油つ…
クラブユースサッカー選手権準決勝、三ツ沢で行なわた鹿島ユースとの試合は前半を0ー1とリードされるも後半30分、ディヴァのゴールで同点に追いつきその後も猛攻を仕掛けるも逆転ゴールは奪えず、延長無しでそのままPK戦へ。 そのPK戦では鹿島が4人目まで…
JR東十条駅から5分ほど歩いて「麺処 ほん田」さんへ。夜遅くまで営業しているので、午後9時ちょい前でしたが、食べに行ってきました。 久々の二郎系のお店でコールはヤサイ、アブラ、ニンニクの順でちょいマシ、普通、普通でオーダー。年齢的にも二郎系は控…
下北沢駅から徒歩7、8分ほどのとこにある「中華そば こてつ」さんへ。 “特製中華そば”を。スープは清湯系、キレのある醤油ベース。これにストレートの細麺、トッピングは2種のチャーシュー、味玉、ワンタンなど盛り沢山。味もさることながら今のご時世、…
千葉にある人気の家系ラーメン店「杉田家」さんへ行ってきました。 “チャーシューメン”に味玉トッピング。家系ならではの濃いめのスープと硬めの麺が絶妙のバランス。チャーシューもしっかりした味わいで家系の人気店なのも納得の美味しさでした。
昨日に続いて2日連続の「寿司ろばた 八條」へ。昨日はランチメニューを頂きましたが、この日は少しお酒でも飲んでから東京へ帰ります。 まずは“強炭酸レモンサワー”で喉を潤します。 お通しはせいろで出される焼売でした。 “ガリしそ炙りしめサバ”を。炙っ…
天皇杯大分戦の翌日は、夜遅めの便で東京へ帰るので、それまではまた大分市内で時間を潰します。お昼はどこかのお店に入ろうと思いましたが、炎天下の中を歩き回るのもキツかったので、漫喫近くのスーパーのフードコートで簡単に済ませました。 で、この日も…
今日は久々に北区の西が丘へ。試合はホームの横河武蔵野が後半アディショナルタイムに均衡を破る決勝ゴールを奪い1ー0で勝利し、最下位を脱出。 ベンチ入りはしたものの試合には出場しませんでしたが、鈴鹿に所属するカズを観に来てた人もそれなりに居まし…
前半の早い時間に遠藤のゴールで先制するも、前半のうちに浦和に逆転を許す嫌な展開に。しかし後半に入っても東京は攻撃の姿勢を崩さずに攻め続けヒアンと仲川のゴールで逆転に成功し3ー2で勝利。 埼スタの逆転負けを払拭する最高に気持ちいい勝ち方。いや…
お昼ごはんを済ませ、まだ夜の試合まではたっぷり時間があるので、温泉にでも行ってひとっ風呂浴びてきます。大分駅前から路線バスに乗ってこちらの「明野アサヒ温泉」へ。 ちょうど2日前から営業再開したみたい。しかも通常¥430がなんと¥350に割引…
水曜早朝の成田発大分行のLCCはけっこう東京サポの人たちも乗ってましたね。大分に来るのは今年の1月以来。その時は小倉からの電車移動だったので、大分空港に来たのは意外と久しぶりでした。 空港からはリムジンバスで大分駅へ。しかしここも空港から大分…
昨日は試合後に宿にした漫喫まで徒歩を決行。予約制のシャトルバスや定額タクシー以外での交通機関はもう時間的に終了している状況だったので、1時間以上かかってもいいか、と高をくくっていましたが、いざ決行すると途中の道では街灯もなく真っ暗で、さら…
前半に長倉のPKと小泉のゴールで2点を奪い有利な展開になりましたが、後半は終始イマイチな内容でゴールなく、結局そのまま2ー0での勝利。まぁとにかく勝ち上がれてよかったです。
朝イチの便で成田空港を出発し、午前中にはもう大分市内へ。お昼ごはんも済ませ、試合まで温泉にでも浸かって時間を潰します。
京成線、お花茶屋駅すぐの「味噌ガッツ」さんへ。 “冷やしまぜそば”を。冬場はここの味噌ラーメンが美味しい時季ですが、こう暑いと冷やしのメニューについ手を出してしまいます。コシのある麺にいろんな具材を混ぜ合わせていただく美味しいまぜそば。でもや…
JR川崎駅で乗り換え時に、改札内にあった「舎鈴」でお昼を。 今の暑い時季にぴったりの“冷やかけ”を注文。氷が入った冷たいスープに、しっかりとしたコシのある麺。出汁もしっかり効いている冷たいスープは完飲必至。
柏駅から東武アーバンパークラインに乗って逆井駅で下車。駅からはそこそこ距離があって20分以上歩いてようやく到着したのがこちらの「柏 濃麺や 39名」さん。 “チャーシューめん”に玉ねぎトッピング。こちらは千葉のご当地ラーメン、竹岡式ラーメンのお店…
前半はなんとか無失点でしのげたものの後半に失点し、結局0-1で負け。終わってみれば首位争いしてるチームと残留争いしてるチームの順位が示す通り順当な結果に。 こういう試合で最低限でも勝ち点1を取れないチームはやっぱり全てにおいて未熟なんでしょ…
所沢市の狭山ヶ丘にある人気店「自家製手もみ麺 鈴ノ木」さんへ。 以前来たときに醤油や塩ラーメンは食べていたので、今回は“まぜそば”をオーダー。ラーメンも美味しかったですが、こちらのまぜそばも甘辛のタレと手もみ麺の絡まり具合が抜群でかなり旨かっ…